ふじてんリゾートスキー場へ行ってきた
2012年初のスキーへ家族で出かけて参りました。
子供がまだ年中、小二とまだ小さいためキッズ設備が充実していることがすごく重要で、その点『ふじてんスキーリゾート』さんは東京に近く、キッズゲレンデがあるので頻繁に利用しております。
高速は中央道を利用することとなるので、朝と夕方の大渋滞はある程度覚悟する必要があるのですが、この日は給料前?!ということもあり、国立インターから河口湖インターまで約1時間の道のりでした。
天気もこのとおり快晴です(子供が車内からShoot!)
河口湖インターを降りた後は、富士パノラマラインをひたすら鳴沢村方面へ走らせると到着します。所要時間は30分というところでしょうか。途中山道の道路上には積雪も無く安心できました。
ふじてんリゾートスキーへ行かれる際は事前にWebでメンバーズカードの申請を済ませておくとお得だと思います。現地でカード作成に500円掛かりますが、レストラン・スクール・リフト券で値引きの特典が受けれるのと、次回利用の際には土日の駐車場代が無料になるのでお薦めです。
天気は快晴、風もほとんどなくスキー日和でした。富士山も更にバッチリ。これだけの快晴なので人出もそれなりに多くキッズゲレンデをはじめ通常のリフトも混雑気味でした。
下の年中さんはちびっこスキーで練習。本当は板を履かしたほうが良いと思いますが今年は我慢しよう。
上の小二のお兄ちゃんは、ブーツ・板・ストックの3点セットをレンタルして滑ります。ボーゲンに毛が生えた程度ですが怖がらずに滑るようになりました。
昼食。スキーといえばカレーです(勝手な思い込み?!)
スキー操作にも慣れた夕方には、キッズゲレンデを飛び出し初リフトに乗って初心者用ゲレンデに挑戦しました。初心者ゲレンデとは言え、リフト降車後の勾配はそれなりに傾斜がありますのでビビりつつ、中腹からはボーゲンで一人で滑ることができました。次回3月に向けて自信がついたでしょう。
夕方5時にはナイターゲレンデ以外はクローズとなります。この日は6時からブラボー花火というイベントがあるのですが我が家はスルーして夕飯を目指してスキー場を後にしました。
夕飯「甲州ほうとう 小作」さんのあと、この日最後のお楽しみ日帰り温泉へ「富士眺望の湯 ゆらり」へ。
こちらはふじてんメンバーズカードがあると200円引きで利用できます。大浴場のほかに洞窟風呂、露天風呂などありスキーで疲れた身体を癒してくれます。とは言え、子供は早風呂なのでほとんどゆっくりしてない気がしますorz
施設内には畳敷きの無料休憩所がありますので、長風呂の嫁が出て来るまで横になって仮眠をとって家路に備えます。
夜も10時を過ぎると、中央道名物の小仏トンネル先頭xxkmという渋滞も解消されていて約1.5時間程度のドライブで帰宅。
一日満喫しました。
お疲れさまでした。
- 関連記事
-
- [SKI] ふじてんスノーリゾート 3/29 (2014/03/30)
- [SKI&SNOWBORD[ ふじてんスノーリゾート 3 (2013/03/17)
- [ONEDAY] 今シーズン初スキー@ふじてんスノーリゾート (2013/01/27)
- ふじてんリゾートスキー場へ行ってきた (2012/02/26)