[CAMP] 五光牧場オートキャンプ場(デイキャンプ) 10/11
2015/10/11 五光牧場オートキャンプ場
10月にはキャンプ!と計画していましたが台風18号による雨の影響もあって野球の試合が次々と後ろ倒しになり当初計画が危うくなってきたため夕方の練習しかなかった10/11に急遽デイキャンプとなりました♪
久しぶりの自然、秋晴れにより心も身体もリフレッシュされました。
###################
先週の台風18号に続き今週は19号が近づいて来ているので外出は少なそう?と思ったもののそうは言っても秋の行楽シーズンの三連休ですから中央道の渋滞予測は約40km(驚)でした。このため気合いの5時半出発で途中自然渋滞がありながらも8時過ぎには長坂ICを降りて”くのパン”さんに到着ー。開店が8時半のような気がしたけど既に開店していて直に買うことができました。
”くのパン”さんから野辺山方面へカングーを走らせ予定通り9時に到着。シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳に行った時に通った道ですがこの看板には一切気が付かなかったなぁ。
五光牧場オートキャンプ場の看板を過ぎると未舗装の凸凹道を進み左に池を見た先に管理棟がありました。こちらの道は全体的にかなり荒れていてカングーが右に左にゆっさゆっさ(汗)
管理人さんには事前にデイキャンプの時間を聞いていて9:00から終了の18:00までみっちり満喫する計画。
いきなりですが設営完了〜♪
キャンプ場一番奥のほうで第二炊事場の先の芝が綺麗な場所に設営。八ヶ岳の山並みなど雄大な景色が素晴らしい!
谷側からは山は見えませんが木々と青空、白い雲が映えますね。
写真では木が生えている方向とカングーの位置関係がかなり変ですが、それもそのハズ実際にはこの写真ぐらい傾斜があります。
そして、これだけ広い草原ですから遊ぶのは野球です♪
親の我がままで行くデイキャンということもあって子供達と一緒に楽しめるようにと遊具ではなく、キャッチボールができる広いキャンプ場を考えてました。いつもの”ふもとっぱら”もありですが、今回は一度行ってみたかった五光牧場が目的にピッタンコでした♪
設営の時から二人で広々と野球をしてます!
ノックの練習ですが、この瞬間では良さげなバッティングフォーム♪
お兄ちゃんもノックを受けて楽しんでます♪ガイロープに引っかからないよう気を付けて〜
ひと遊びした後はDS(笑)
デイキャンプということで料理は作らず冷凍の鍋焼きうどんを暖めるだけ。そしてノンアルコールチューハイをプシっ♪
そして、手作りジャグ台もようやくフィールドデビューできました。なかなか具合よいです。
五光牧場オートキャンプ場は広大な敷地にも関わらずトイレが1カ所でふもとまで降りないといけないのでついでに他のキャンパーさんを偵察しました。トイレに比較的近い場所は林間にも平坦な場所がありこの辺りがとても人気(というか仕方なく?)のようです。
一方で自分たちが張っている場所は、、、これだけ斜めってます(笑)。とりあえず設営場所を探すのにクルマが通りますが”景色いいね〜、でも・・・”というように何組もの方がスルーしていきました。。。
そのおかげで殆ど人のいない、静かな場所でデイキャンができました!
夕方17時にもなると何とも言えない雰囲気に。強者どもが夢の後・・・という感じ。
18時前には八ヶ岳側に日が沈んで幻想的な雰囲気が堪能出来ました〜♪
ふもとまでカングーでおり管理人さんにご挨拶してチェックアウト。ありがとうございました!
ついこの間も来ましたが、清里なのでまたまたまたROCKカレーを満喫。ハロウィーンの飾り付けが可愛くされていました。
この後はいつもの温泉コースですが、今回ははじめての場所のアクアリゾート清里 天女の湯で春秋冬の期間は大人780円 子供420円ですが、19時以降は大人620円 子供310円とお得になるため行ってみました。露天風呂もあって一日の疲れを癒せました〜♪
☆☆Amisoyot☆☆