[SKI] シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳 1/31
金曜日は東京には積もるほどの雪が降りました。これは、、、土曜日の野球練習が無いんじゃないかと急遽スキー雪を決めて行ってきました!もちろん安定の日帰りスキー♪
****************
近場の”ふじてん”も考えたのですが、去年滑って楽しかった”シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳”を選んでみました♪シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳
日帰りスキーなので例のごとく丸一日目一杯楽しむべく朝5時出発。この日は前日に雪が降った影響もあるのか渋滞情報では中央道の渋滞予測は”ゼロ”。予測通りまったくの混雑もなく6時過ぎには談合坂に到着♪
日も昇り出して快晴の予感♪
談合坂を出る頃、勝沼ICと一宮御坂ICくだりで通行止め情報が・・・
急遽ふじてんに変更することも考えたのですが渋滞が1kmでしたし、勝沼〜一宮御坂の一区間ということもあり強行突破。結果、この日は本当に車が少なかったのか勝沼出口、一宮御坂再入場もスムーズで最小のロスで迎えました。しかし、”ここで出よ”に初めて遭遇しました(笑)他のフレーズは無いのかな。。。
長坂ICを7:30頃降りたのでいつもの”くのぱん”さんも開いてなくコンビニで朝食を調達して8時過ぎに”シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳”へ到着♪忘れないうちに記念撮影。
1本目行きまーす!(赤い小さいのです)
前回嬬恋で教えてもらったことがとても良かったようで随分上達したようで今回は少しづつ板を揃える練習をしていました。褒められるのが大好きなお兄ちゃん。
まだまだボーゲンですが怖いもの知らずでどこでも付いてこれる弟くん。スノボやってみたいと煩い・・・
2本目から普通に中級者コースの要求。
2時間ほど滑ったので少し早めの休憩タイム。このスキー場はレストランの他に無料休憩所の場所も多く確保されているのでとても便利です。こういう場所はだいたい占有されていて座れないことが多いですが、マナーが良いのか(もちろん占用禁止と張り紙されてます)探すのに困ることはなかった。
そして、午後の部開始の前に記念撮影♪
ジャンプ台でジャーーーーンプ(本人はしてるつもりw)
こちらも、ジャーーーーンプ・・・しないのかw
この後3時の休憩で糖分補給して、リフト終了の16:30前滑りました〜♪
シャトレーゼはコース長が短く、午後はリフトに乗る時間も長くなったので滑ったのは14本ぐらいでした。
帰る頃の気温は−8℃、、、寒いー。
冷え切った身体を温めようと恒例の温泉入浴♪
今回はすこしリッチ(大人810円)に”甲斐大泉温泉パノラマの湯”に行ってみました。露天風呂がすごく広くて中々良かったです。もう少し安いとありがたい。
夕食は鳥もつ煮が美味しいと評判の”藤乃屋”さんで暖かい蕎麦をいただきました。
帰りの中央道も渋滞なく2時間で帰宅♪
来週の足慣らしも出来、毎度の日帰りで忙しいですが楽しい一日でした〜。
☆☆Amisoyot☆☆
- 関連記事
-
- [SKI] シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳 1/31 (2015/02/01)
- [SKI] シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳 (2014/02/02)