[CAMP] 森のまきばオートキャンプ場 5/31-6/1
運動会の振替休日を使って5/31-6/1の1泊2日でキャンプに行ってきました♪
月曜日が振り替えで休日とはいえ、日曜日は少年野球の練習がお昼まであるので午後出撃して翌日もたっぷり満喫できる条件で考えると「森のまきばオートキャンプ場」がピッタリでしたので千葉”初”進出も兼ね出撃。森のまきばオートキャンプ場
Google Mapで自宅から森のまきばオートキャンプ場を検索するとアクアライン経由で約1.5時間でしたのでこの情報を信じて13:30に自宅を出発。開通したばかりの首都高 中央環状線~アクアライン経由、途中休憩なしで15:00過ぎにキャンプ場へ到着~♪渋滞が一切なかったとはいえ本当に1時間半!これは近い!!中央環状線もずーーとトンネルですが時間短縮に貢献してますね!!
事前の天気予報では”雨”の可能性も高くキャンプ場への予約を忘れていたのですが当日午前中予約でも快くご対応いただけました~。受付の際に月曜日は定休日だけど最終の17時まで居てもいいよ~ということですので遠慮なく粘ることにしました。
日曜からのキャンプは6組程度ということ。
初めてのキャンプ場なので何処に張ろうか迷ったけどやっぱり人が少なそうな一番奥の比較的平らな場所に設営。トイレ、水場には少し遠いけどまったく問題ありませんでした。
GWは混んでいたと思いますが、今日はこーんなに広々としてます。
反対側(キャンプ場入口側)から見てもポツーン。他の方は入口付近の電源サイトを利用されてたのでこんな感じに。
子供達は設営の手伝いもせず早速バスケットボールで汗を流してました。
バスケットゴールは通常より低いようで簡単にダンクシュートができました〜(嘘)
雨の日でも遊べる遊技場や大きなドッグランもあって至れり尽せりですね〜。あっ、そういえば洗い場ではお湯もでました!期待してなかったのでとても助かりました。
天気も良かったので夕方には燃えるような夕焼け、幻想的〜
IKEAで買ったSOLVINDENもきちんと灯りました♪
今回のキャンプでは頼りの200Aが不調(圧がかからず・・・)でスマイルランタン 2個も自宅に忘れ灯りの殆ど無いキャンプで月明かりでご飯を食べました・・・
月が明るい時期で良かった良かった。
翌朝も快晴!日の出が5:30過ぎでしたのでちょうど陽が昇り暖かくなってきました。
陽が差せば暑いぐらいで6時前には既に19℃まで上昇↑。小鳥のさえずりをバックに朝一で飲むCoffee美味い!
朝食はホットケーキにCoffeeで軽〜く済ませました。
球技をしても誰も文句言われないので遊びに忙しい子供達♪
遮る木々も無いためお昼前には30℃になりアスガルドの立ち上がり部分を捲ってタープ状態にして過ごしました。MSR Zingを持っていったのですがアスガルドでペグを使い果たしタープに回す分が無いことを今更知った日でした(汗)
午後になると日差しは強い・・・
運良く木陰でキャンプされていた方が午後になると撤収されたので涼を求めて撤収前に大移動。。。木陰に入ると流れる風の温度も違いますね〜。
そして、また野球♪投げるオッさん、守るオッさん。
守るだけでなく、いちおう打席にも立たせてくれました♪
遊びに飽きたらまたまた場内散策。羊はまん丸ですね〜、夏前に刈られるんでしょうね。
17時ギリギリまで遊んで撤収後に記念撮影♪お疲れ様でした〜、また来まーす!
先人の方々のブログを見て楽しみにしていた”農園カフェ”ですが、、、、閉まってた。。。月曜定休じゃないのにな〜、残念。。。
仕方ないのでもう一つ候補にしていた手打ちそばのお店”蕎麦香房 むさしや”さんで夕食をいただきました。日中暑〜い中にいたので冷たい蕎麦が心に染みました♪
キャンプの締めは毎度の温泉♪お蕎麦やさん近くの”かずさのお風呂屋さん”に浸かって疲れも癒えました。
月曜日の夜なので帰路も順調で行きと同じく1時間半ぐらいで自宅に戻れました。
森のまきばオートキャンプ場のチェックアウト時間が長いお陰でとても満足感の高いキャンプになりました〜♪
※最後まで読んでいただきありがとうございました!
☆☆Amisoyot☆☆