[ONEDAY] Visit to Silicon Valley ②
San Jose現地時間の11月2日(月)AM9:30に定刻どおりサン・ノゼ国際空港に到着しましたー♪(日本時間 11/3 AM3:30)。はじめてのUSA!USA!!Mineta San José International/Silicon Valley Airport - Traveler Information
機内は最新型のBoeing 787ですのでマルチエンタテインメントモニター完備でエコノミーでも充実です。機内食は、というと・・・
搭乗した夕食はぶりの照焼きかカツカレーでしたのでカレーにしました。可も無く不可も無く。
到着前の朝食は和食か洋食でしたので今度は和食の焼き鮭弁当、ですが、、、まあまあですね。暖かいだけましかな。
そして、ようやくサン・ノゼ国際空港に到着しました。途中のサンフランシスコ辺りの上空は晴れているように思えたのですが、現地は雨模様。。。行きの東京も雨、到着のサン・ノゼも雨で着いてない。
サン・ノゼ国際空港とは言え規模の小さな空港です。米国への入国、ということもあるかもしれませんが入国審査に約1時間程度掛かりました。ANA便と同時に中国からの便も到着していたので入国審査の列は中国人だらけ(自分も見た目同じか!?)、、、何処に行っても恐るべしパワー。
と、そんなことしてると晴れ間がでてきました、ラッキー!
予約していたレンタカーを借りるためバスにゆられること2-3分。AVISレンタカーで手続き、というかまくし立てられた感じで説明され”起亜か日産どっちがいい?”と聞くので日産を選択。NISSAN VERSAって何だろうなー、と実車に行くとティーダ(たぶん)でした。
受け付け終わると、xx階のxx番の車だよ、鍵は着いてるから乗っていってー、という感じで説明されます。車を見つけてキズを見回してエンジンをかけて出場ゲートでパスポート/国外運転免許を確認して完了。
いざ、、
左ハンドル、右側通行、片側3車線の荒波に突っ込みます・・・、意外と走れるなーと思ってたらナビの通りに曲がれなくて空港の周りを一周してしまいました(笑
ナビはレンタカー屋では借りずWi-FiルーターにiPhonをテザリングしてGoogle MAPを音量最大にして使ってます。さすがGoogle大先生はアメリカの道でも日本語でのナビゲートが完璧です!(あたりまえ)
そして、Google大先生はアメリカでの運転初心者の自分にお構いなく最短ルートでフリーウェイの101に突っ込んでいきます。そして、初体験♪スピードの域が高くてコワーイ。一番右でも遅くなるとガンガン煽られました(汗)でも、普段運転してるので直ぐに慣れるのですが左後方を見る目線がいつもと違うので気がついたら近くに車がいてビビリます。
第一の目的地、クパチーノのApple本社(通称 Infinite Loop)に到着♪ここにはアップル・カンパニーストアがあるのでいの一番に訪れたかった場所ですが、、、もう無かった(涙
お昼にもなり、気を取り直して第二の目的地 IN-N-OUT BURGERにやってきました♪
建物も内装もマクドっぽいけど、こちらのお店はオーダ後に調理、新鮮野菜など品質に拘ったハンバーガー屋さんです。
ダブルバーガー、チーズバーガー、ハンバーガー、ポテトのメニューしかないお店なので簡単オーダーなので英語のできない自分でも臆せず頼めました。チーズバーガー、フレンチフライ、Cokeのセットで$5.85なので高くも無く、安くも無い。
こってり系ではないので少し物足りない感じはしますがお味は美味しく人気があるのも頷けます。ただ、ポテトの量は多すぎー。米人気バーガーチェーン「In-N-Out」の通になれる9つのトリビア - e-StoryPost
裏メニューをオーダーするとバーガー自体にはもっと満足感がでそうです(笑
少し早いですが本日から3泊するお宿スタンフォード・パーク・ホテルに無事到着できました。
機内でも殆ど眠れなかったし、緊張の連続で疲れましたー♪
たぶん、続きます。
☆☆Amisoyot☆☆
- 関連記事
-
- [ONEDAY] Visit to Silicon Valley ④ (2015/11/07)
- [ONEDAY] Visit to Silicon Valley ③ (2015/11/05)
- [ONEDAY] Visit to Silicon Valley ② (2015/11/03)
- [ONEDAY] Visit to Silicon Valley ① (2015/11/02)
- [ONEDAY] iPhoneを探す。。。 (2015/10/17)